2023.05.04未分類
5/4(木・祝)下町フリーファイト06結果
本日東京武道館で開催された下町FF06のパラエストラ小岩、パラエストラ綾瀬勢の結果です。
タケ、アマ修斗フライ級ワンマッチ 2R一本勝ち!
1Rパンチのコンビネーション、カーフ、跳び膝と打撃でTKO寸前まで圧倒し。2Rテイクダウンからパスし腕十字で一本勝ち!
タケはこの春高校生になり初のアマチュア修斗参戦でしたが、キッズ・ジュニア修斗、柔術での実績があり、非常に落ち着いて流石の強さでした。全局面で圧倒したと思います。タケは、今月の北信越選手権大会にもエントリー、体調を整えこちらでも頑張ってほしいです。
タケ、一本勝ちおめでとう!
リョウタ、ビギナー修斗バンタム級ワンマッチ 2-0判定勝ち!
1Rカーフを当て下からラバーや三角で攻め続ける。2R相手の首投げを外し、バック狙いからマウント。マウントから三角絞めを極めかけ2-0判定勝ち!
リョウタの持ち味の出た試合でした。前回のデビュー戦ではドロー、今回が初勝利です。実はリョウタはフライ級にエントリーしていたのですが、対戦相手がおらず1階級上げての試合でした。ですのでフィジカルは少し負けていたかなと思いましたが柔らかく対応していましたね。フライ級ならリーチの長さが更に活きると思います。
リョウタ、初勝利おめでとう!
手島君、アマチュア修斗ウェルター級ワンマッチ 2RTKO負け
1R右ストレートや左フックを当て、テイクダウンで上に。クローズドガードから強烈なボディパウンドを当てる相手の腕十字を回転して凌ぎ優勢。2Rもスタンドパンチ、テイクダウンで優位に進めるもラスト10秒、打ち合いの中でパンチ連打をもらい逆転TKO負け。
最後の10秒までは手島君が勝っていた試合で非常に惜しかったです。手島君はパンチの当て感があり、柔道経験者でテイクダウンもできるので、勝っている展開では真っ向勝負だけではなく少し狡さを覚えても良いと思います。前回のKO勝ちのイメージもあったのかもしれませんね。ただ、試合の度に実力は上がってきているので、穴を埋め自力をあげていってほしいです。
手島君、また頑張ろう!
タクマ、ジュニア修斗ワンマッチ 1-2判定負け&一本負け
タクマは2試合。
1試合目。タクマもカーフ、ハイを出すが相手の打撃の手数が多く、タクマがタックルも切られる。最後に蹴り足をとってテイクダウン。ハーフからアキレス腱固めで絞ったまま試合終了。スプリットの1-2判定負け。
2試合目。開始すぐ綺麗に首投げでテイクダウンされ、腕十字で一本負けでした。
1試合目は勝ったかな…? とも思いましたが、いかんせん打撃の手数が少なすぎでした。打撃でもう少し打ち返していれば確実に勝っていたと思います。2試合目は闘う前から相手に飲まれてしまい、何もできませんでした。柔術もしっかりとやっているので、組にはもっと自信を持って闘ってほしいです。試合前から気持ちで負けていたら実際の試合の前に勝負がついてしまっています。
タクマ、頑張れ!
チハヤ、キッズ修斗ワンマッチ 一本負け
打撃の攻防から首投げで綺麗にテイクダウンも、クローズドガードに入ってしまい、下からの腕十字で一本負け。
首投げで綺麗にテイクダウンも腕十字に入ってしまいました。チハヤは柔術では4大会連続優勝中で組みも強いので、普段ならあんな簡単に取られることはないのですが、グローブが引っかかり抜けにくかったのでしょうか。実力が出る前に終わってしまったので、ノーギでグローブがある展開での練習をもう少ししっかりやりましょう。
チハヤ、頑張れ!
僕は主催者でしたが、今回はレフェリーができる方も何人かいたので、レフェリー、ジャッジをやりながらセコンドにも入られました。
セコンド、サポートに入ってくれたラオン、真野君、助かりました。ありがとう! 大会スタッフをしてくれたレイヤ、タカト、レク、ミズキちゃんもありがとう。
試合に出場した皆様、対戦していただいた選手の皆様、大会運営スタッフの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした!
