2022.02.26未分類
2/26(土)第16回全日本マスター柔術選手権2日目結果
第16回全日本マスター柔術選手権2日目のパラエストラ小岩・綾瀬勢の結果です。
石橋君、マスター4青帯ルースター級 準優勝!
一回戦、引き込みハーフからクローズドガードへ。下から十字絞め、ブラボーチョークで攻め続けレフリー判定勝ち。
準決勝、柔道ベースの相手に引き込みハーフからクローズドガードへ。お互いに膠着でルーチが2回入りお互いにアドバンテージ。終盤、石橋君がキムラ狙いからヒップスローでスイープ、マウント、6-0。そのままタイムアップ。決勝進出。
迎えた決勝。両者同時引き込みで石橋君が上を選択してアドバンテージ1。相手のスパイダーからの攻めをベースと裾のグリップで凌ぐ。中盤、上からストレートフットロックに入るが極めきれず下になり0-2。下からワンレッグ、ハーフで攻めるがディープハーフにバックを合わせられ0-6。エスケープを試みるもボー&アローチョークでタップ。準優勝でした。
一回戦は固く勝ちに行きましたが、準決勝は体もほぐれ、かなりフィジカルのある相手をコントロールし上手く闘いました。決勝も一本を取られましたが、勝負をかけにいった結果だったので悪くはなかったと思います。
石橋君、銀メダルおめでとう!
松島さん、女子マスター4青帯ルースター級 3位
変則巴戦。初戦、相手が引き込みスパイダーガード。三角に担ぎを合わせいいところまで行くが戻される。ストレートフットロックを狙ったところを返され0-2。バックに着かれかけるのを粘ってディフェンスするが終了と同時に4点が入り、0-6判定負け。
敗者復活戦。相手が引き込みクローズドガード。ズッと引きつけられて中々ベースが取れない。終盤ヒップスローで返り、ハーフにしてマウントはさせないがスイープで2-0。そのままタイムアップで判定負けでした。3人エントリーなので3位入賞です。
松島君、マスター4茶帯ライトフェザー級 初戦敗退
一回戦。立技の攻防から綺麗に谷落としで投げて2-0。相手がディープハーフに入るが冷静に対処。片足タックルで相手がしつこく起きてきて松島君が下になる。2-2。松島君はクローズドガード。相手は立ち上がり割に行く。ラスト1分を切り松島君が勝負をかけて三角へ。更に相手の担ぎに対しホレッタへ。返しきれず腹這いになり相手にパスのアドバンテージ。バックを凌いだところでタイムアップ。こちらもアドバンテージとなり2-2、A0-2で惜敗。
夫婦で約20年振りに出場の松島夫妻。敗れはしましたが、最後まで諦めず勝負をしかけ良い試合だったと思います。勝ち負けはありますが、夫婦で色々なハードルを超えて減量し今日試合に挑めたことこそ意義があると思います。この経験が人生のスパイスになってくれたら幸いです。
試合に出場した石橋君、松島夫妻、お疲れ様でした。