2020.09.21MENU
梨狩り
本日は久しぶりにお休みをいただいて、梨狩りに行ってきました。
僕が住んでいる松戸市は、意外と知られていませんが梨の名産地です。
電話で問い合わせると今年は梨の実りが早く、販売のみで直接もげるところは終わってしまったということでした。仕方なく妻と『買いにだけでも行こうか』と車で梨園の多い高塚地区に行ったのですが、偶々入った良吉園という小さな梨園で先に来ていた親子連れが梨畑に入っているのを発見。
聞いてみると、そこではまだ梨狩りができるとのことでした。ラッキー(^^)。
梨の木は背が低く、腰を曲げて移動せねばならず、頭をぶつけたり大変でしたが、大きな梨を5個収穫。
新高という品種で5個で4kgあります。かなり大粒ですね。
帰宅して食べたのですが、甘く瑞々しく美味しかったです。一緒に売っていた『かおり』という品種も買ってきたので、今から味わうのが楽しみです。
セミの抜け殻が梨の葉に鈴なりにあるのを見たり、遅れてきた夏休みを堪能しましたd(^_^o)。








僕が住んでいる松戸市は、意外と知られていませんが梨の名産地です。
電話で問い合わせると今年は梨の実りが早く、販売のみで直接もげるところは終わってしまったということでした。仕方なく妻と『買いにだけでも行こうか』と車で梨園の多い高塚地区に行ったのですが、偶々入った良吉園という小さな梨園で先に来ていた親子連れが梨畑に入っているのを発見。
聞いてみると、そこではまだ梨狩りができるとのことでした。ラッキー(^^)。
梨の木は背が低く、腰を曲げて移動せねばならず、頭をぶつけたり大変でしたが、大きな梨を5個収穫。
新高という品種で5個で4kgあります。かなり大粒ですね。
帰宅して食べたのですが、甘く瑞々しく美味しかったです。一緒に売っていた『かおり』という品種も買ってきたので、今から味わうのが楽しみです。
セミの抜け殻が梨の葉に鈴なりにあるのを見たり、遅れてきた夏休みを堪能しましたd(^_^o)。








